load

顧問契約のメリット

弁護士に顧問契約を依頼する4つのメリット

① 紛争の予防・トラブル内容の早期理解

理由は分からないけど、不安に感じたなど、直観的に、疑問・不安を感じた場合、弁護士に相談することをお勧めします。長年の経験から、直観的でおかしいと思ったことは、おかしい可能性があるので、早期に、相談することで、早期にトラブルの芽を発見できます。

② 簡易な調査

相談に対し、既存の知識で回答したり、書籍、または弁護士会照会等の調査をし、回答いたします。

弁護士会照会とは、弁護士法第23条の2に基づき、弁護士会が、官公庁や企業などの団体に対して必要事項を調査・照会する制度です。この弁護士照会制度を利用できるのも弁護士を依頼するメリットになります。

③ 訴訟を想定した対応

トラブルの交渉段階から、訴訟に至った場合を想定した対応ができ、訴訟では有利な立場になります。訴訟で証拠がないという事態にならないよう、交渉の際の証拠作りをアドバイスしたりします。

④ 社外・社内の信用度向上

HP等で顧問弁護士を表示することで、悪質なクレームが減ったという話、顧問弁護士とHP上で表示するだけのサービスを売りにする法律事務所も存在すると話もあるように、顧問弁護士の表示をすることで信用度が上がるようです。

従業員支援にもなります。

pagetop