load

プランメニュー

① プランの紹介

あけぼの綜合法律事務所の弁護士費用は、下記を目安としています。詳細は、ご相談時に直接お尋ねください。
表示はすべて消費税別です。

メニュー表

顧問料 月額3万円 月額5万円 月額10万円
プランの選び方 気軽に相談できる弁護士が欲しい 契約書のチェック 自社に法務部員が欲しい
一応の月の対応時間の目安 3時間 5時間 10時間
契約書作成 × ○(5頁以内)
簡易な書面の作成 1通 2通 4通
クレーム対応支援 × ○(月1名まで) ○(月3名まで)
クレーム対応 × × ○(月1名)
研修講師 年1回 年2回
弁護士報酬割引 5% 10% 20%
弁護士着手金割引 事案により、20万円~30万円 年間1件、着手金無料、2件目から事案により、20万円~30万円 年間3件目、無料、4件目から事案により、20万円~30万円
日当割引 減額無 25%減額 50%減額

内容と説明

内容 説明
顧問料 月々の顧問料(消費税別)
一応の月の対応時間の目安 月の相談、契約書チェックなどの対応時間の合計の目安
契約書等作成 契約書・規則を作成いたします。
簡易な書面の作成 内容証明郵便の送付など、A4用紙1枚程度のもの、定型のフォームを埋める程度のもの(実費別)
クレーム対応支援 顧客からのクレームを顧問先が対応する際の対応方法を検討するなどのサポートいたします。
クレーム対応 顧客からのクレームに対し、直接弁護士が窓口になり交渉いたします(1ヶ月を目安に解決しない場合、訴訟・調停・仲裁を利用することを想定しています。)
研修講師 社内研修の講師として講演させていただいております。
弁護士報酬割引 顧問料に含まれない事件について、事件終了後の成功報酬を割り引かせていただいております。
着手金割引 顧問料に含まれない事件について、事件着手時にいただく着手金を割り引かせていただいております。
日当割引 顧問料に含まれない事件のうち、訴訟、調停等期日を重ねる事件について、いただく事件について、出廷する度にいただく費用について割り引かせていただいております。

② プランの注意事項

ア 一応の月の対応時間の目安は、目安に過ぎず、多少超過しても別途費用は発生いたしませんが、年間を通じて回数が多い場合、契約更新時に協議をお願いします。

≈>イ 一般に税理土、公認会計士、司法書土、社会保険労務士等の他士業者が行うとされる業務は含みません。

ウ 日常の法律相談の優先順位(顧問先からのご依頼・ご相談は可能な範囲で優先的に対応しています。)

(ア)裁判期日、示談交渉の約束等の動かせない先約

(イ)顧問会社からの相談・ご依頼

(ウ)その他の依頼者の業務

(エ)弁護士会等の会務、懇親会等への出席

(オ)新規相談

エ 従業員・役員無料相談(ただし、従業員・取締役等役職者10名以下の会社、10名以上の会社については、EPAをご利用ください。)

従業員・役員の方のご相談につき、初回法律相談(1時間)を無償とさせていただいております。ただし、利益相反になる貴社と従業員・役員との間の紛争に関する相談は、除きます。

pagetop